2019年向け リアル☆面接再現レジュメ
公務員試験は、
一般的には
①筆記
②論文
③面接
の3つの試験がありますが、
多くの受験生は、
現在でも
①筆記対策に多くの時間をかけます。
こうして
『気の遠くなるような時間と労力』を費やし、
やっとの思いで面接試験まで辿り着きます。
ところが、
近時は『情報化』が加速度的に進んでおり、
受験生の面接レベルも、
その有する情報・意識の差により、
『信じられない程の格差』が広がっています。
そして、
面接対策を甘く見た者は、
最後の最後に『大きな悔い』を残こす事になります。
『全ての苦労が、20分の面接で水の泡』
『後悔先に立たず』
20年あまりに渡る、
長年の受験指導経験から、
そういった受験生を大勢見てきました。
皆さんの目指す所は、
2019年度の『最終合格(内定)』です。
それまでの努力を決して無駄にしないよう、
面接対策に早期に着手し、
ゆるぎのない『万全の対策』をして下さい。
では、何をすればよいか?
・自己分析
・面接シートの作りこみ&添削
・理論武装
・模擬面接
もちろん全て重要です。
しかし実は、
『より実践的で効果的な対策』が存在します。
それが、
『面接再現集』をもとに、
面接をリアルにイメージトレーニングすること。
過去の受験生が、
面接『本試験』において、
何を聞かれ、
それに対してどう回答し、
それに対する面接官の反応は?
そしてさらなる追撃質問は?
こうした生々しいやりとりを、
臨場感をもってじっくり読み込み、
『自分ならどう回答するか?』
をじっくり考える。
これにより、
『机上』にありながらも、
『本番同様の実践訓練』が可能となります。
しかも、
時間・場所を問わず、
何度でも。
また、
受験生と面接官のやりとりを観察すると、
『この質問にはこう答えて欲しい』
という面接官側の考えが随所に滲み出ます。
これを知らずして、
面接試験に臨むのは、
あまりにも『勿体ない』話です。
そこでこの度、
私が 『過去の受験生から収集した膨大な面接情報』をベースに、
これらを整理整頓し、
スラスラ読めるようレイアウトを整え、
重要ポイントを強調・編集した上で、
最高の教材を作成しました。
それが、
この『リアル☆面接再現レジュメ』です。
是非、
当レジュメを活用し、
他の受験生に先駆けて
『本試験を疑似体験』することで、
『面接官が求める答え』を把握し、
万全の準備に取り掛かって下さい。
【テキスト・サンプル】
【テキスト(PDF)価格】
○特別区(2019試験向け)
¥2,500(税込)
※H28~30年試験の20人分の詳細な面接再現!
※全155ページ
『2019 特別区 教養論文 予想答案集』→こちら!
○都庁(2019試験向け)
¥2,500(税込)
※13人分(主に合格者)の詳細な面接再現!
※全123ページ
『2019 都庁 教養論文 対策答案種』→こちら
○県庁・政令市・市役所(2019試験向け)
¥2,500(税込)
※全155ページ
※掲載試験種
神奈川県庁、千葉県庁、徳島県庁
千葉市、川崎市、さいたま市
浦安市、船橋市、松戸市、市川市、武蔵野市
『2019 市役所・県庁 論作文答案集』→こちら!
○国税専門官(2019試験向け)
¥1,200(税込)
※全56ページ
○裁判所職員(2019試験向け)
¥1,500(税込)
※主にH27~30年試験の20人分の詳細な面接再現!
※全81ページ
横浜市の再現集も、
1月下旬にリリース予定です。
※昨年までのテキストと内容が重複する部分もあります。
【お申し込みの流れ】
お支払方法は銀行振込となります。
下記の『カートに追加』から申込手続に入って頂き、
注文が確定されると、
振込口座情報の案内画面が掲示されます。
ご入金の確認がとれ次第、
ご登録のメールアドレスに
原則として当日中にPDFデータをお送りします。
当コンテンツの一切の情報について、
全部、一部を問わず、
無断転載、コピー、第三者に提供する行為を固く禁じます。
メール、SNS、共有ファイルサーバーでの提供など、
提供の方法を問いませんので、ご了承下さい。
面接☆個別指導講座
至高の5つのプログラムで、
合格に王手を!
面接☆カウンセリング
早期の面接対策で、
『説明力』を格段に向上!
面接カード☆添削
回数無制限で
『いつでも』『何度でも』!